さとぶろぐ

データサイエンスを中心とした雑記ブログ

  • データ分析
  • 生成AI
  • プロフィール
  • 問い合わせ/お仕事のご依頼

Python

Pandas操作逆引き辞典|データ抽出・集計・結合の全手順

2025/7/16  

データサイエンスの現場では、Pandasが最も重要なツールの一つです。しかし、「あの操作はどうやるんだったっけ?」と迷うことも多いのではないでしょうか。本記事では、Pandas操作を目的別に整理し、実 ...

Python

Pythonデータ型完全ガイド|list, dict, tuple, setの使い分けと実例集

2025/7/14  

はじめに データサイエンスの分野において、Python データ型の理解は必須スキルです。特にlist(リスト)、dict(辞書)、tuple(タプル)、set(セット)の4つの主要なデータ型は、データ ...

Python

Pythonエラー解決辞典|初心者が遭遇する全エラーと対処法一覧

2025/7/11  

    この記事で解決できること Pythonプログラミングで発生するエラーメッセージから、素早く原因を特定し解決策を見つけることができます。初心者が最も頻繁に遭遇する10種類以上 ...

no image

Python

Python関数完全辞典|よく使う組み込み関数を用途別に解説

2025/7/7  

この記事について:Pythonプログラミングで頻繁に使用される組み込み関数を用途別に分類し、実践的な使用例とともに詳しく解説します。初心者から中級者まで役立つPython関数の一覧として活用してくださ ...

no image

生成AI

生成AI「Grok3」が話題沸騰中!Grok3は、ChatGPTとどう違うのか?

2025/4/22  

Grok3とは?xAIの生成AIの最新モデル こんにちは、さです。今回は、xAIが開発した生成AI「Grok3」を紹介します。 Grok3は、2025年2月18日に公開された最新モデルで、X(旧Twi ...

no image

雑多なこと

一人社長の経理の悩みを解決!マイクロ法人におすすめの会計ソフト「弥生」体験レビュー

2025/4/19  

「経理の知識がないけど、一人で会社を経営している...」 「法人化したら、会計処理が複雑になって困っている...」 「本業に集中したいのに、経理作業に時間を取られてしまう...」 このような悩みを持つ ...

no image

雑多なこと

エンジニアの一人起業体験談〜フリーランスから法人化までの道のり

2025/4/19  

こんにちは。 データサイエンティストとして活動しているサトシです。 今回は「エンジニア 一人起業」というテーマで、私自身のフリーランスから法人設立に至るまでの体験談をお伝えしていきます。 エンジニアと ...

no image

雑多なこと

【10年愛用レビュー】マニフレックス メッシュウイング三つ折り シングルロング

2025/4/16  

  こんにちは! 今回は私が10年間愛用しているマニフレックスのメッシュウイング三つ折り(シングルロング)についてレビューしていきます。身長186cmの高身長の私が実際に使って感じた魅力や、 ...

PC, WEB, アプリ

【2025年最新】エックスサーバーとロリポップを徹底比較!あなたにピッタリのサーバーはどっち?

2025/4/19  

ブログやホームページを始めるなら、レンタルサーバー選びは超重要!でも、「エックスサーバーとロリポップ、どっちがいいの?」と迷ってる人も多いはずですよね。 初心者だと特に、価格や使いやすさ、性能の違いが ...

no image

未分類

生成AIサービス「Gamma」でスライド作成が超簡単!実際に使ってみよう

2025/4/10  

生成AIサービス「Gamma」による自動スライド作成 こんにちは! 今日は、生成AIを活用してスライドを簡単に作成できるサービス「Gamma(ガンマ)」をご紹介します。 このサービスを使えば、誰でも手 ...

1 2 3 … 18 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

管理人の紹介




サトシ


SE→博士→研究者→データサイエンティスト(会社員)→フリーランス → 株式会社Mikage設立

✅ Udemy講師(受講者約2万人)

✅ 企業・自治体様向けのAI活用研修などのお仕事も承っています。こちらの「お問い合わせ/お仕事の依頼」よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ/お仕事のご依頼

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSense等による広告を掲載しています

Udemyでの学習動画

✅オンライン学習プラットフォームUdemyにて学習動画を公開しています。

✅公式LINEやってます!
ご登録はコチラ ▶ https://lin.ee/4gsWB1vJ

✅公式LINE登録者限定特典あり!
1. Udemy全講座のスライドが見れる!
2. Udemy講座を格安で購入できるクーポンをいつでも使える!

<リリース済みコース抜粋>
・Pythonによる時系列分析~機械学習・ディープラーニング編
・Pythonによる異常検知
・PySparkによる大規模データ処理手法と機械学習
・初めての画像分類モデル開発
・SQLによるマーケティングデータ分析
・SnowflakeによるML/AI活用
・Snowflakeによるデータエンジニアリングの基礎
・Google GeminiとGoogle Workspaceによる業務効率化
他、20講座以上

記事の検索

おすすめ記事

1
個別スクール:Pythonによるデータサイエンス・AI開発(基礎編)

このオンライン講座について 概要 本講座は「Pythonによるデータサイエンス/AI開発マスターコース」の基礎編ということで、データサイエンスの様々な基本トピックに取り組みます。データサイエンスと一口 ...

2
個別スクール:Pythonによるデータサイエンス・AI開発(応用編)

このオンライン講座について 概要 本講座は「データサイエンス/AI開発マスターコース」の応用編ということで、統計・機械学習・ディープラーニングの基礎を既に身につけた方が、より複雑なビジネス課題や高度な ...

3
個別スクール:SQLによるデータ分析マスターコース

このオンライン講座について 概要 本講座は「SQLによるデータ分析マスターコース」ということで、ローカル環境でのPostgresQLを使用したデータベース操作に始まり、AWSの代表的なデータ分析サービ ...

Thanks

アイコンは、くぐはらひろさんに描いていただきました。ありがとうございました。

さとぶろぐ

データサイエンスを中心とした雑記ブログ

© 2025 さとぶろぐ